毎日少しずつ雰囲気を変えて新しい自分を見出す
髪型は少し変化をつけると雰囲気が変わるため、日々違う髪型にすることを心がけています。
小さな変化ですが前髪もいつもは下ろしているけど、ある日は上げまた違う日には流すようにする、1つに結ぶのだけではなくお団子にしたりサイドを編み込んでから1つに結ぶなどヘアアレンジをしています。
雰囲気が変わるだけでなくお洒落をしているのでわくわくした気持ちになりますし、自分にはこの髪型が似合ってこの髪型はあまり似合わないんだなと自分にはどういったスタイルが似合うのかもわかるようになり、毎日違った自分が楽しめます。
また、その日の服装に合わせて顔をスッキリ見せるスタイルにするのか、少し顔周りに髪の毛を残すのかでもトータルバランスが変わってきて楽しい気持ちになれますし、同じ服でも違う楽しみ方ができるのでオススメです。
女性の雰囲気を変えるにはやはり髪型!特に前髪にこだわる
髪の毛は基本的にはロングヘアーでいます。
ショートヘアーですとアレンジをするのに限界がありますが、ロングヘアーだといろいろなアレンジができるだけでなくアレンジによっては髪を短く見せることもできるためです。
女性なら前髪が変わるだけで雰囲気が全く違うようになることはご存じだと思います。
10代の頃は毎時間のように前髪にこだわっていたのですが20代後半になってからは、そのこだわりが少なくなってきたのですが30代になってから復活してきました。
とはいえ高校生のようにずっと触ってばかりというのではなく、その日のテンションや気まぐれによって異なるスタイルを楽しむようになりました。
そして、美容室へ行った際には行く度に違うカラーを入れるようにして毎回新鮮な気持ちきなれるようにしています。